2020.12.07
歯周病とは成人の約80%が罹っている細菌感染の病気です。「細菌感染」と言われると少し怖さを感じまた、大げさ感を感じますよね。
歯周病は、ほとんどの人が自覚症状がなく、自覚症状がないまま進んでしまう「サイレントキラー」と呼ばれていて、自覚症状が出た時には手遅れになるケースが多々あります。
歯周病が酷くならない為には、まずは定期的に歯科医院にて、歯石取りを行うプロフェッショナルケアを受けることにありますが、ご自宅で出来るセルフケアが最も大切です。
セルフケアとはご自身が毎日行う歯磨きです。歯ブラシで行うブラッシング、歯間ブラシで歯間部分の汚れ、歯と歯の間の歯肉部分に歯間ブラシをしっかり行うブラッシングがとても大切です。
ここで一番大切なのは、正しいブラッシングができているどうかです。
プラスで出来ることが、その時に使用する歯磨き粉を歯周病予防に効果のある歯磨き粉を使用することをお勧めします。
当医院では歯周病が進行している患者様には『「LION社」さんの「システマ SP-Tジェル」』の使用をお勧めしています。
歯周病は自覚症状がないまま進行していく怖い病気です。自覚症状ないうちから、歯科医院で診てもらうことはもちろんですが、まず大切なことは毎日の歯磨きを正しく行うこと、これができていないといくら良い歯磨き粉を使用しても効果を発揮できません。
まずは歯科医院にて、ご自身の歯磨きが正しく行えているかどうかチェックしてもらいましょう。
福岡市 早良区 小田部 いなば歯科クリニックでは歯周病治療に力を入れています。