2021.08.05
デンタルフロス(糸そうじ)について
歯石は歯垢が固まったものです。石灰化が進み、歯石になるには2、3日かかります。
一日1回はフロスを通すことで歯垢が歯石になるのを防ぐことができます。
また汚れをとる目的以外にも、「いつもおなじところで引っかかる」「フロスがばらける」「フロスがちぎれる」
などが気になる時は、、むし歯や不適合補綴物が存在する可能性があります。
フロスには2種類のフロスがあります。
フックスタイプは繊維がワックスでコーティングされているもの。挿入しやすく、ばらけにくいです。初めて使用する方や補綴物が多い方におすすめ
ノンワックスタイプは繊維がワックスでかためられていないもの。繊維が広がって汚れがよく落ちます。ただし、その分ばらけたりすることが多いです。
いなば歯科では、患者様に合ったセルフケアをお教えします。
いなば歯科 早良区 小田部 福岡 痛くない 歯科医院